意識で現実を創る ー4日目ー
☆潜在意識をつかいこなす自分になるプロセスの記録
画像は、本日6月26日付けの日本経済新聞の朝刊の広告です
このタイトルは『凝り固まった価値観やルール』のことを言ってます
こんなカンジ⇓⇓
■世の中の変化に対して、見て見ぬふりをする
■能書きを並べて、言い訳ばかりする
■試そうともせず、すぐに「できない」とか言う
…状態
社会においては
■古い価値観やシステムに拘泥し、新しい変化を受け入れない
■自分の利害のことばかり考え、未来のことを真剣に考えない
■フェアネスへの意識が弱く、弱い立場にある人に対し威張る
…おっさん的価値感が牛耳る世界かな。
身近に例えると
■過去の成功体験
■自分の固定観念
■獲得した既得権益
に、とらわれている。。。私か?
日経新聞なので記事は経済という目線で書かれていますが、
( ,,`・ω・´)ンンン?
画像大きすぎ(笑) 小さくできず(笑)
いやいや私も知らぬ間におっさん化しているぜ(汗)
無自覚に進んでいるし、誰も指摘してくれなくなるから「ふと気づいた」ときはキ・ケ・ン
だからこそ
自らに「さよなら、おっさん」と言い聞かせておっさん化を防ぐべし
ほら、
「ワクワク・ドキドキ」がなくなったら年を取ったといいません?
そして最近は「ワクワクして生きよう」ってよく目にしません?
いつまでも青春♡とは言いませんが、
心の中はいつも青春♡と言い換えたらなんだかわかりやすい
「ひとりくらし」は、つい、緩いほうに行きがちだから、
さよなら、おっさん
と、自らに言い聞かせて価値観もアップデートするべし!!
《 ひとりLife応援家 》
0コメント